宇宙戦艦ヤマト復活篇を見てきました。映画館に着くと長蛇の列、エスカレータは止まっていた。どうやらワンピースの方の列らしい。ビックリしました。こちらはとても余裕がありました。
キャラクタデザインが一新されていたので少し違和感はありましたが大変満足しました。オープニングのスキャットは鳥肌が立ちました。
第一部、完ということでまだまだ続くようですね。
もう一度見に行こう。
Mac、iPad、iPhone、Linux、Windowsや日頃の生活で感じたことなどをおもむくがままに記すブログ
宇宙戦艦ヤマト復活篇を見てきました。映画館に着くと長蛇の列、エスカレータは止まっていた。どうやらワンピースの方の列らしい。ビックリしました。こちらはとても余裕がありました。
キャラクタデザインが一新されていたので少し違和感はありましたが大変満足しました。オープニングのスキャットは鳥肌が立ちました。
第一部、完ということでまだまだ続くようですね。
もう一度見に行こう。
何日か前、やっとDVD借りて見たど。
色んなサイトでパッとしない感想を見たけど、予想よりずっとおもしろかったじゃないー!!!!! 戦闘場面が多くて疲れたのと、クラシックが、悪くはないけど、ん~…?って感じだったけど。
顔はちょっと怖過ぎだな。特に真田さんが!
対して、一緒に借りた「トリック」は、予想に反して満足いかなかったなー。
明日、木村拓哉の「実写版ヤマト」公開だ! レディースデーで半額近いというのに、未就園児がいるから、またDVD待ちか・・・・。
復活篇、いろいろ意見はあるみたいですが私も悪くなかったと思います。画がもう少しってのはありますが。
さて、いよいよ明日から実写版が公開ですね。私の周りでもいろいろ意見がありますが、私は楽しみにしています。
こきりこべっちぃさんも時間を作れて劇場で見られるといいです。やはり大スクリーンに映し出されるヤマトは感動ものです。
プロデューサーの西崎義展さん、死んじゃったねー。
復活編も2550(だっけ?)みたいに、打ち切りになるのか!? 続きが気になるのに!
西崎さんって、色々、やっちゃってー。 色々産みの親が離婚親権裁判みたいなことやって、子供であるヤマト可哀そうだ。