x86エミュレータをMac OS X上でmakeしてみた。
Bochsのもっとも新しいリリースにはMac OS X用のバイナリーがないためソースコードからインストールしてみた。
まず、おきまりの
./configure make
で問題なくバイナリーができあがった。インストールもおきまりの
$ su # make install
このままでは/usr/localにファイルがコピーされ、ちょっとイヤなのでやり直しました。
make installするとdlxlinuxのイメージファイルがwgetでダウンロードされます。
$ ./configure --prefix=/usr/local/bochs $ make $ su # make install
OSのイメージファイルを展開したディレクトリにスクリプトが有ればそれを実行します。
なければ
/usr/local/bochs/bochs.app/Contents/MacOS/bochs
を実行するれば、設定ファイルが正しければOSが動き出します。
でも、やっぱり遅いですね。Virtual PCの方が早い。