東北地方太平洋沖地震

昨日3月11日(金)、東北地方太平洋沖地震が発生した。発生時は八王子の職場におり11階で揺れに遭遇した。最初はすぐに収まるかと思っていたがこれまでに経験したことがないくらいの長時間の揺れだった。机の引き出しが飛び出し、棚から少し物が落ちたりしたが棚が倒れたりはしなかった。エレベータは止まったが停電はしなかった。

携帯電話(ドコモ、ソフトバンク)は音声、メール共にほぼ使えない状態になったがTwitterなどインターネットは普通に使えていた。ワンセグやradikoでも状況を確認していた。家族との連絡はなかなか取れなかったが偶然だろう、長男からの電話が繋がり、無事を確認できた。

車通勤だったため、帰宅できたが電車通勤で遠距離の人は職場に留まることになった。帰宅途中に見える相模原市の橋本近辺は停電していて真っ暗になっていた。多摩境のコストコはTV等で報じられているように駐車場へのスロープが崩れ、消防による救出作業等が行われていた。はす向かいのガソリンスタンドは昨日今日と休業したようだ。自宅周辺も停電していたが水道とガスは使え、ろうそくや懐中電灯の明かりを頼りに食事を取った。

食料品の蓄えが心許ないのでよく出かけるスーパーへ来るまで出かけるが停電している区域の信号のある交差点では警察官が誘導しており、混乱はなかった。スーパーの総菜、パンはほぼ品切れ状態だったが地震の影響かは分からない。カップ麺などは十分残っていた。

私の部屋がぐちゃぐちゃだろうなと思っていたがわずかに物が落ち、液晶ディスプレイが倒れただけで予想外の状態だった。

何が起きているかは停電のためiPhoneでのTwitterやラジオ(スカイセンサー5900)で情報収集していた。深夜0時近くに停電が復旧し、テレビから流れてくる被災地の状況に愕然とした。

翌日の今日、漠然とした不安を抱えながらいつもなら出かける野鳥探索には出かけず、新しい懐中電灯や食材の買い出しに出かけた。懐中電灯はレジ前など目立つ位置に置かれ、人だかりになっていた。スーパーは前日とは違う場所に行ったがエレベータが念のために停止していた。お客さんの雰囲気は日常と変わらないように感じられ、商品も普通にあった。

普段当たり前のように使えているインフラのありがたさを痛感し、実質的な被害もほとんど無い地域だがまだまだ大小余震が続き心の底には小さな不安を抱えたまま過ごすことになる。

「東北地方太平洋沖地震」への2件のフィードバック

  1. 今回の地震で、職場と自宅が遠いのって怖いナ、と思った。

     ウチの夫は自転車通勤で職場までの距離6キロなので、4:30には自宅に戻ってくれた。近所の方が「すごい勢いで帰って来たよ」  

    息子は友人宅。 こんな時に人の子を預かるのも責任が重過ぎるだろう、と、近所の子に友人宅がどの辺りか聞き、さらに友人宅近くの小学生に聞くと、その子が目的地まで連れて行ってくれた。

    電気・水道・ガス全てが使えなくなった我が家から,大して離れていないその友人宅は、そういう時も停電にならない地区らしく、明々と電気が灯っていた。 結構友達が集まっていたが、皆、何事も無かった様に楽しく遊んでる! その周辺は、揺れが収まると、子供達は平気で公園で駆けていたり、壁に野球ボールを投げて遊んでいて、「アレっ?」な感じ。 緊張してるのは親だけ?

    その夜は、真っ暗な自宅に帰るより、とすぐ近くのファミリーレストランで夕食を摂った。 運良く料理を頂けたが、しばらく後に来た人達は、飲み物のみ提供可になっていた。

    停電した自宅マンションは、思ったより不気味。 自宅部分だけでなく、全体が真っ暗なわけで。

    持ち運びテレビに電池が残っていた事に気付いて、点けると・・・、東北の信じられない光景が映し出された。

  2. 電気・水道・ガス全てが使えなくなった我が家から,大して離れていないその友人宅は、そういう時も停電にならない地区らしく、明々と電気が灯っていた。 結構友達が集まっていたが、皆、何事も無かった様に楽しく遊んでる! その周辺は、揺れが収まると、子供達は平気で公園で駆けていたり、壁に野球ボールを投げて遊んでいて、「アレっ?」な感じ。 緊張してるのは親だけ?
    +1

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください